Q. 完全データ入稿とは?
Q. データ入稿用テンプレートはどこにあるの?
Q. データテンプレートの仕組みと、各レイヤーの役割は?
Q. データの作り方、入稿時にどんなことを注意すればいい?
Q. データが出来たら、どこからデータ入稿すればいいの?
Q. データ入稿用テンプレートはどこにあるの?
Q. データテンプレートの仕組みと、各レイヤーの役割は?
Q. データの作り方、入稿時にどんなことを注意すればいい?
Q. データが出来たら、どこからデータ入稿すればいいの?
完全データ入稿とは?
Adobe社が提供する、「Adobe Illustrator」を使って作成された印刷用データをお客様からご入稿いただき、Illustratorデータをそのまま印刷して作成するコースが「完全データ入稿」です。
「Word」や「Excel」などのOffice系ソフト、「ラベル屋さん」などの名刺データ作成ソフトを使って作成されたデータでは「完全データ入稿」はできませんのでご注意ください。
(※「Word」や「Excel」などで作成されたデータをもとに、弊社で印刷用のIllustratorデータを作成するコースは「ラフ画を元に作成」となります。)
データ入稿用テンプレート一覧
商品ごとの各テンプレートは、こちらからダウンロードしてください。
データテンプレートの仕組みと、各レイヤーの役割について
データの作り方と、ご入稿時の注意について
データが出来たら、どのようにデータ入稿すればいいの?
ご注文フォームにてデザイン作成コース「完全データ入稿」をお選びいただき、画面上に表示される「データ入稿窓口」にデータを添付し、お送りください。
※ファイルサイズが5MBを超える大きなデータの場合は、「firestorage」さんなどのオンラインファイルストレージサービスなどをご利用いただき、お送りください。
弊社で確認後、当日〜1営業日以内にデータチェックをさせていただき、チェック結果をメールにてご連絡いたします。

担当者メールアドレス( web@mie-kurashi.com )宛に入稿データファイルをメール添付し、件名や本文にどちらのクリニック様の再入稿データであるかをわかるように表記しお送りくださいませ。