カテナチオ(PVC)素材とPET素材はどう違いますか?
PVC(ピーブイシー、ポリ塩化ビニル、Poly Vinyl Chloride)素材とPET(ペットまたはピーイーティー、ポリエチレンテレフタレート、Poly Ethylene Terephthalate)素材はどちらもプラスチックの一種で、診察券などのカード類に使われている、定番の素材です。

PVC素材はキャッシュカードやクレジットカード、磁気テープのついた会員カードやポイントカードなどによく使われる素材です。弊社のPVC基材は真っ白ではなく、ほんのり灰青や赤紫がかった色をしていることが多いです。
PET素材はその名の通り「ペットボトル」に使用されているプラスチックです。今はあまりお財布に入れている方は少ないかもしれませんが、テレホンカードなどに使われる素材です。弊社のPET素材は、PVC素材よりも明るい白色をしているため、印刷した際に発色が鮮やかに見えることが多いです。(※デザインにもよります)

表面の質感、発色具合、曲げた時のしなり具合などに差異がありますが、どちらが優れているということはなく、お客様のお好みでお好きな方を選んでいただければと思います。
また、無料サンプルの送付も行なっておりますので、ぜひ一度サンプルをお取り寄せいただき、お手元で素材の質感の違いや印刷品質などを比較なさってください。

どの診察券が一番人気(定番)ですか?
現在弊社で一番人気の診察券は、ずばり「カテナチオ0.5」です!
厚すぎず薄すぎず、適度なしなやかさと耐久性があり、価格もそこそこ、多くのクリニックさんで診察券に使用されている定番の厚さの診察券です。裏面に次回診察予約シールなどを貼り替えて、繰り返し使われることも多く、コストパフォーマンスは抜群です。また、カテナチオ0.5よりワンランクアップとなる「カテナチオ0.7」も人気があります。
一般的に使用されるクレジットカードやキャッシュカードと同等の0.76mmのしっかりとした厚さで、重厚感があり、曲がりなどに大変強く耐久力は抜群。繰り返し長い期間お使いいただけるタイプの診察券です。他にも人気急上昇中の「紙製診察券」もオススメです。
診察券としては当店で最安の商品ながら、しっかりした厚みでただよう高級感、表面が「光沢仕上げ」「マット仕上げ」のものはPP加工済みで汚れにも強く、お値段以上の満足感を感じていただける医院さんが多いです。特に接骨院・整骨院・整体院さんにも高く評価いただいております。

0.5mm厚のプラスチックカード、カテナチオ0.5

0.76mm厚のプラスチックカード、カテナチオ0.7

220kg厚の高級紙素材、紙製カード(おもて面マット仕上げ)

診察券カテナチオ(PVC)シリーズは、ボールペンで名前は書けるのですか?
カテナチオ(PVC)シリーズ診察券は、基本仕様でうら面は全面サインパネルとなっており、ボールペンや油性サインペン等で記入できます。
(サインパネル加工とは、クレジットカードの署名欄のように筆記が可能なマットな質感の加工です。)
おもて面は、基本仕様で全面ツルツルした質感の光沢仕上げとなっております。油性サインペンであればご記入頂けますが、ボールペンでは難しいかもしれません。サインパネル加工は、おもて面・うら面のどちらか片側に加工をする場合は加工面積・加工箇所の数にかかわらず追加料金がかかりませんので、例えば『本来裏面のサインパネル加工をおもて面に持ってきて、うら面を光沢仕上げにする』ということも可能です。ただし、おもて面・うら面の両方にサインパネル加工を施す場合は、別途オプション料金がかかります。
両面サインパネル加工のオプションについてはこちらをご覧ください。また、無料サンプルの送付も行なっておりますので、気になる方はぜひ一度サンプルをご請求いただき、実際にご使用予定の筆記用具で書き味を試してみてください。

無料サンプルフォームはこちらから!

PETカードは、ボールペンで名前は書けるのですか?
2021年末ごろより、コロナ禍による基材調達の困難などから、弊社のPET基材を従来のものから変更させていただきました。
これまで作成したPETカードの診察券はボールペンでの筆記が可能でしたが、新しいPET基材ではお使いの筆記用具との相性にもよりますが以前のようなボールペンでの筆記がし辛い場合があり、油性ペンでの筆記を推奨しております。
裏面の文字を黒ではなく青にしたいのですが、料金は変わりますか?
弊社の診察券は、表面がCMYKのフルカラー印刷、裏面がK一色というのが基本仕様です。裏面に黒以外の色を一色でも使うと、使用する色の数・面積に関わらず、両面カラー印刷のオプション料金がかかってまいります。ご了承下さい。
両面カラー印刷のオプションについてはこちらをご覧ください。
ゴールド、シルバーなどの特殊カードは作成できますか?
はい。可能です。ゴールドカード、シルバーカード、ブラックカードを取り揃えています。

0.76mm厚のVIP向けヘアラインカード、ゴールドカード

0.76mm厚のVIP向けヘアラインカード、シルバーカード

0.76mm厚のVIP向け黒マットカード、ブラックカード

また、上記カードとは別でカテナチオ(PVC)シリーズの診察券に金特色・銀特色を重ねるゴールド印刷・シルバー印刷というオプションもございます。

ゴールド印刷・シルバー印刷の仕上がりイメージです

イメージとしてはお車のパール塗装のような、細かいラメが入った輝きをもつ色を作り出せます。上記のカードとはまた異なった雰囲気を演出することが可能ですので、医院のイメージに合わせて、お好きな方をお選びください。
また、無料サンプルご請求の際に通信欄でお申し付けいただけましたら、ゴールドカード・シルバーカードのサンプルや、ゴールド印刷・シルバー印刷を施したカードのサンプルもお送りいたしますのでお気軽にご請求ください。

無料サンプルフォームはこちらから!

PETカードは0.25mmよりも厚いものは取り扱っていますか?
まことに恐れ入りますが、弊社で取り扱っているPETカードは0.25mmより厚いものはございません。ご了承ください。
診察券に機械で印字したいのですが、どの診察券種類を選べばいいですか?
どのような機械をお使いかにもよりますので、即答するのが難しいご質問となります。

診察券に印字を行うカードプリンタは、メーカー・型式も様々なものがあり、印字方式は感熱式・インクリボン式など、対応するカード厚み範囲(0.何mmから0.何mm以内など)も機械によって定められております。
カードの種類や素材が変わるとうまく印字できなくなるため、お使いの機械に合った診察券種類を選ぶ必要がございます。
また、カードプリンタによって、1回限り印字して書き換えを行わないもの(ワンライト方式)、次回来院日など何度も内容を書き換えを行うもの(リライト方式)があり、印字内容も考慮して対応診察券を判断する必要がございます。お客様からいただいたご報告で、実際に院内で印字をおこなって運用いただいていることが判明している種類は「カテナチオ0.3」「カテナチオ0.5」「カテナチオ0.7」「磁気入りカード0.5」「磁気入りカード0.7」などです。
これら5種のカードに印字をおこなう場合は、ツルツルした光沢面に印字するときれいに印字が出来るプリンターが多いようですので、これら診察券で印字をお考えの場合は「両面光沢加工」をお選びいただくことを推奨しております。

また弊社サイト内には商品ページを掲載しておりませんが「ロイコPETカード」「ロイコPVCカード」「サーマルPETカード」などがございます。もし現在クリニックで実際にご使用中の診察券がおありの場合は、
●印字済みの診察券(内容は実際の患者様のお名前でなく、ダミーでお願いします)
●印字を行う前の未使用の診察券
を、それぞれ弊社までサンプルとしてご郵送いただきましたら、弊社で確認いたしまして、適切な診察券種類をご提案させていただきます。
その際、印刷予定の枚数などもお伺いできますと、種類のご提案・印字テスト用のサンプルカード送付と併せて、スムーズに印刷金額をお見積もりすることも可能です。

診察券に機械で印字したいのですが、どこのメーカーのなんという機械を選べばいいですか?
まことに恐縮ではございますが、弊社ではカードプリンタのお勧めなどは行っておりません。ご了承ください。
弊社診察券への印字使用に関しては、お客様のほうで実際に事前に印字テストなどを行っていただき(※印字テスト用のサンプルカードはお送りいたしますので、お気軽にお申し付けください。)問題がないことをご確認いただいてから、診察券をご注文いただくことを推奨しております。
診察券に印字するための機械などは、診察券.bizで取り扱いしていますか?
弊社ではカードプリンタの販売などは行っておりません。ご了承ください。
簡易診察券を通常の診察券として運用したいので、簡易診察券のみ単品で注文することはできますか?
簡易診察券は通常の診察券をご注文いただいた方のみに販売している、「本印刷の診察券が出来上がるまでの代用品」として使っていただくサービス商品です。簡易診察券だけでのご注文は承っておりませんので、何卒ご了承ください。