薄くてマットなPET素材の診察券 PETカード
▼財布に入れても邪魔にならない、薄くて丈夫なプラスチック診察券!
厚さは0.25mmと、だいたいテレホンカードくらいの薄さです。
丈夫でしなやかなプラスチック素材で、薄くても高級感があります。
ペットボトルに使用されるPET(ペット)を素材としています。
薄いので財布の中でスペースをとりにくい、スリムでサラサラとマットな質感が特徴の診察券です。
▼印刷は鮮やかなフルカラー!
診察券印刷の表面は(CMYK)フルカラー印刷です。写真もQRコードも鮮やかに入れられます。
裏面は黒一色の印刷。オプションにより、カラー印刷にも変更可能です。
▼色見本を元に色合わせする「色合わせサービス」は無料!
デザイン校了後、印刷を開始する際に事前にご郵送いただいた色見本に極力色を合わせて印刷する事が可能です。
色見本を元に色合わせをご希望の場合は、ご注文フォーム・FAXご注文用紙などからお申し込みの際に、通信欄などで一言お書き添えください。
色合わせサービス・現物校正の所要日数などについて、詳しくはこちらをご覧ください。
▼両面マットな質感で、ボールペン書き込みが可能!
厚さ0.25mm。テレホンカードと同じ厚みで、財布の中でもかさばりません。
カテナチオシリーズとは違い、こちらは表・裏にボールペンで文字が書けます。
(カテナチオはサインパネル部分以外はツルツルした光沢加工で、油性マジックでないと書けません)
会員カード、診察券などの用途で使用されます。
印刷の制約がなく、バーコード等の印字も可能です。
診察券PETカードに対応可能なオプション

それぞれのオプション料金について、くわしくは診察券印刷オプションの料金ページをご覧ください。
診察券PETカード 印刷基本料金

枚数(枚) | 合計金額(円) |
---|---|
100 | 33,500(単価@335) |
200 | 35,800(単価@179) |
300 | 38,340(単価@127.8) |
500 | 40,500(単価@81) |
700 | 41,160(単価@58.8) |
1,000 | 42,000(単価@42) |
2,000 | 66,000(単価@33) |
3,000 | 87,900(単価@29.3) |
5,000 | 123,000(単価@24.6) |
10,000 | 220,000(単価@22) |
※上記価格に別途、版作成料金(デザイン料金)を足したものが合計の金額となります。
※その他、両面カラー印刷、連番印字、バーコード印字、特色印刷などの加工オプションを希望される場合は、オプション料金がそれぞれかかってまいります。詳しくは加工オプションのページをご覧ください。
※表示価格は、税別となります。

▼自社工場・または提携工場と協力し、受注・デザインから印刷・加工・納品までの工程をトータルで管理することで、極力ムダな工程を省くことを心がけています。
「より多くのお客様に」「末長く使い続けていただけるように」を目標に、業界最安値クラスの価格を実現することに、日夜社員一丸となって取り組んでいます。
▼詳しくは「診察券.biz 安さの秘訣」をご覧ください。
▼診察券PETカードは、高品質PET(プラスチック)素材に、写真やQRコードも鮮やかに印刷することのできるオフセット方式またはオンデマンド方式で印刷しております。
▼また、工場での専任スタッフによる品質管理はもちろんのこと、デザインを担当した制作スタッフ本人も厳しい目で直接仕上がりを確認します。
このように二重チェック体制で検品作業をしておりますので、商品は自信を持ってお客様のもとにお届けしております。
▼注文をしたいけど素材の質感や耐久性、印刷品質が気になる…という方は、無料でサンプルをお確かめいただくことが可能ですので、まずはお気軽に下記メールフォームからサンプルをご請求ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |