【コラムvol.08】ゴールド・シルバー・ブラックカードでVIP診察券を
「医院のイメージが高級感のあるものだからふさわしい診察券にしたい」
「普通の診察券とは別に自費診療の方用に特別な診察券を作成したい」
というお悩みはございませんか?
デザインで高級感や特別感を出すことももちろん可能ですが、今回おすすめしたいのは、「ゴールドカード」「シルバーカード」「ブラックカード」の3種類!
実は、こちらをご注文、またリピートいただいているお客様もたくさんいらっしゃいます!
そこで本記事では、お手に取った瞬間から特別感を感じられること間違いなし、「ゴールドカード」「シルバーカード」「ブラックカード」についてお話します。
それぞれどんなカードなの?
ゴールドカード・シルバーカードについて
ヘアライン加工を施したカードに箔押しで文字を印字します。
ヘアライン加工とは、カード表面に細い線状の傷を入れる加工方法のことで、金属のような仕上がりになり、高級感を演出するのに適しています。
箔押しについては、金・銀・黒の中からお好みの色をお選びいただけます。
ブラックカードについて
マットな質感の黒板カードを使用。
こちらは他のカードとは変わって基材からして黒色なため、カードの断裁面(側面)も黒色になります。
文字はゴールドカード・シルバーカードと同じく箔押し印字で、色味も同様に金・銀・黒の中からお選びいただけます。
ゴールド・シルバー・ブラックカードに関するよくあるご質問
▼医院ロゴの掲載は可能ですか?
可能です!
ロゴデータについては、「.ai」「.eps」形式などのベクターデータをお送りくださいませ。
「.jpg」「.png」形式などのラスターデータの場合は、そのまま使わせていただくことができません。弊社の簡易トレースという方法でベクターデータの作成をご提案させていただくことがございます。
「今手元にあるデータは使えるものなのかわからない」とご不安な場合は事前に確認させていただくことも可能ですので、ご希望でしたらご連絡くださいませ。
▼箔押しの色は表面と裏面とで別々の色にできますか?
無料で変えられます!
表面は金箔/裏面は黒箔などにされている方もいらっしゃいます。
掲載内容やイメージに合わせてお好みの色をお選びくださいませ。
▼ナンバーやお名前などといった文字の記入はどうやってするの?
こちら基本仕様で表面か裏面のどちらか片面に白色サインパネル加工付きです。
(サインパネル加工とは、クレジットカード署名欄のような文字が筆記できる加工です。)
サインパネルの数は片面であれば何箇所でもOKですので、よろしければこちらをご活用ください。
また、次回予約欄などの掲載をご希望の場合は、予約シールをおすすめいたします。
▼QRコードを掲載することは可能ですか?
金箔や銀箔がキラキラと反射してしまい読み込めなかったり、カードを使用していくうちに箔が剥がれて読み込めなくなる可能性があるため、あまりお勧めはしておりません。
上記のような読み込み不良の可能性についてご了承いただけるようでしたら掲載させていただくことは可能ですので、ご希望の場合はご連絡くださいませ。
▼高級感のあるデザインを考えるのが難しいです…
テンプレートから作成というコースがございますのでこちらから簡単に作成可能です!
VIPカード向けのデザインテンプレートはこちら。
または、弊社デザイナーにお任せいただけるということでしたらフリーデザインコースもございます。イメージや掲載内容をお聞かせいただきましたらお作りいたしますので、お気軽にご相談くださいませ。
VIP診察券の作成もくらし専科へ!
以上、ここまでゴールドカード・シルバーカード・ブラックカードの魅力をお伝えしてまいりましたがいかがでしたでしょうか?
実際に手元で見てみたい!ということでしたら、サンプルは無料でお送りしておりますので、ぜひ以下のボタンからご依頼くださいませ。
※ゴールドカード・シルバーカード・ブラックカードのサンプルをご希望の場合は、通信欄にてその旨をお書き添えくださいませ。
本コラムでは、診察券の制作や医院運営のお役立ち情報など、これからも便利な情報・お得な情報をコラムとして定期的にお伝えしていきます。
次回もどうぞお楽しみに!